投稿者:mogu 投稿日時:2004-3-30 15:03 題名:RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:こんにちわmoguっす。 やっと写真のアップロードに成功し、愛車を公開致します。 みなさんよろしくお願いします。 見かけてもエサを与えないで下さい。 声をかけてくれるのは大歓迎です。 ---- 投稿者:TARE 投稿日時:2004-3-30 17:44 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:はじめまして、同じく都筑区にて黒カブリオレに乗るtareです。 といっても自分のは前期型なのでずたぼろですが。 実は半年ぐらい前からこのホームページは知っていたのですが、箱根のオフも業務多忙により寸でのところで断念しました。ちょくちょく見てはおります。 moguさん、どっかですれちがってるのかもしれませんね。見かけたらよろしくです。 ---- 投稿者:mogu 投稿日時:2004-3-30 21:44 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:TAREさん、みなさんこんばんはmoguです。 じつはボクもFCカブリオレ前期にのってました。(もちAT・・・爆) ところでTAREさんのクルマってリアにハイマウントストップランプってついてます? ぜひ教えて下さい。 ---- 投稿者:SHINJI 投稿日時:2004-3-31 9:49 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:出てきてしまいました・・ 隣の青葉区でやはりH3後期カブに乗っているSHINJIです。 活動範囲は都筑区も含まれています、はい。 ワシのはATからMTへ乗せ換えてあります。 前のオーナーがやんちゃでいろいろ改造してあったのを乗りやすく戻してる最中です。 今後ともよろしくお願いします。 ---- 投稿者:mogu 投稿日時:2004-3-31 12:05 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:こんにちはmoguです。 SHINJIさん御無沙汰しております。 ノーマル化はすすんでますか? みなさんもぜひ写真UPして下さい。 ---- 投稿者:TARE 投稿日時:2004-4-1 18:01 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:moguさん、SHINJIさんこんにちわ。よろしくおねがいします。 わたしのずたぼろ前期FCはMT(載せ変えかどうか不明)です。ちなみにトランクリッドにハイマウント付いてますよ。 ---- 投稿者:mogu 投稿日時:2004-4-2 13:22 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:TAREさん、みなさんこんにちは。 やっぱりハイマウントストップランプ付いてますか。 いや、KOMIさんとその話になって、どうだったかな〜と思いまして。 以前、前期型に乗っていた私ですが、付いてなかったような気がして聞いてみました。 付いてたんですね。(KOMIさんの言った通りでした。) ちなみにMT乗換えかどうかはディラーで車体番号を照合すれば分かりますよ。 気になるなら一回調べてみるのもいいかも知れません。 ---- 投稿者:KOMI 投稿日時:2004-4-2 20:36 題名:車体番号照合 メッセージ:KOMIです。 メールで車体番号お送りいただければ新車時の諸元をお送りします。 グレードとAT、MT、カラーコードがわかります。 ---- 投稿者:tomo 投稿日時:2004-4-2 21:09 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:カブリオレは前期、後期ともハイマウントストップランプ付です。 クーペは後期のみですが。以上 ---- 投稿者:SHINJI 投稿日時:2004-4-4 20:59 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:moguさん、こんばんは。SHINJIです。 ノーマル化は進んでいます。外観はほぼノーマルです。 あとはマフラーもうるさいのでノーマルへ戻してしまいました。 週末は愛犬を連れて八ヶ岳へ行って来ました。土曜日は晴れてとても気持ちよくオープンドライブを楽しんできました。が、日曜日は朝起きてみると、なんと、雪(!)でした。 ところで写真のアップってどうやってやるんでしょうか?? ---- 投稿者:KOMI 投稿日時:2004-4-4 22:57 題名:画像アップ方法 メッセージ:KOMIです。 画像アップ方法です。 ログオンした状態で書き込み(返信、新規)する画面に行くと「メッセージ」欄の上のほうにアイコンが並んでいると思います。 この中の「MANAGER」と書いてあるボタンを押すと「イメージマネージャ」が起動します。 ここで、「MEMBER'S FC」を選択し、右上の「画像の追加」をクリックするとアップロード画面が出てきます。 サイズは300x300ピクセル以内で、アップロード元のファイル名とフォルダ名に日本語やスペースが入っているとエラーになると思います。 (つまり、デスクトップやマイ ドキュメントからはアップロードでエラーになります。) C:\TEMP等作成して、そこからアップロードしてください。 (このあたりがわからない場合はWindows入門書等で調べてください ) ---- 投稿者:SHINJI 投稿日時:2004-4-5 23:36 題名:Re: 画像アップ方法 メッセージ:SHINJIです。 駄目です・・何度やってもアップできません・・ ---- 投稿者:Fatalwedge 投稿日時:2004-4-6 0:00 題名:Re: 画像アップ方法 メッセージ:ただ「駄目」では無く、 どこでどう「駄目」なのかをStep by Stepでなるべく詳細に書いてみてください。 そすればKOMIさんがどうにか対処してくれるでしょう もしかしたらスクリプト不具合等の可能性なんてのもあり得ますからね。 ---- 投稿者:ORCA 投稿日時:2004-4-6 0:37 題名:Re: 画像アップ方法 メッセージ: ORCAです。  ノートン等のファイヤーウォールを無効にしないと おいらの場合はUP出来ませんでしたよ。   ---- 投稿者:KOMI 投稿日時:2004-4-6 0:47 題名:Re: 画像アップ方法 メッセージ:KOMIです。 画像のアップロード手順 個別にインストールしているソフトやツールバーの機能で出来ない場合がありますが、何がダメなのかというところまでは私もわかりません。 詳細な環境(OS、IE、導入ソフトとそれぞれの正確なバージョン)を差し支えなければ公開してください。 あと、手順の何番目でNGなのか、エラーメッセージは表示されるかどうか、されるならばどういった文言か・・・です。 よろしくお願いします。 ---- 投稿者:mogu 投稿日時:2004-4-6 9:17 題名:Re: 画像アップ方法 メッセージ:SHINJIさん、こんにちはmoguです。 ノーマル化おめでとうございます。 どーですか?クルマ遅くなりましたか?(笑) ぼくもアップロードに何度となく失敗しましたが、次のように変更を加えると出来ました。 @写真サイズは300ピクセル以内だけでなく、50KBに抑える。 (このためJPEGの画質の設定を少し落としました) ACドライブ(ウィンドウズの入っているドライブ)に直接おいた。 この2点です、お試し下さい。 いあ〜、是非ともスーパーオートバックス246荏田あたりでお会いしたいですね。頑張って下さい。 ---- 投稿者:koji 投稿日時:2004-4-6 9:45 題名:Re: 画像アップ方法 メッセージ:こんにちは! kojiです。 お店に来たんだって? ありがとうございます。 すれ違いでお会いできませんでしたが楽しんで頂いたでしょうか? 本物のカーボンは、いいですぞ!! サイドは、浅かったですか?心配です   触れちゃーいけなかったか ---- 投稿者:mogu 投稿日時:2004-4-6 12:08 題名:Re: 画像アップ方法 メッセージ:kojiさん、みなさん、こんにちはmoguです。 お店(DCメカホリックさんです)行きました。 みんな親切で面白い方ですね。 サイドはコンパウンドで磨いてもらった上に、割れたサイドマーカーも別のを付けてもらいました。 キズはかなり浅めです。ありがとうございます。 ミラーインナーカバーを注文しました。 僕のFCも室内はカーボンで決めます。 ---- 投稿者:SHINJI 投稿日時:2004-4-10 22:13 題名:Re: 画像アップ方法 メッセージ:こんばんは!SHINJIです。 やっと画像アップできました。 どうでしょうか? 横浜のみなとみらいにて撮りました。 ---- 投稿者:mogu 投稿日時:2004-4-10 23:14 題名:Re: 画像アップ方法 メッセージ:こんちは、みなさん、SHINJIさん。 ご無沙汰しておりますmoguです。 いい所でシャッター切ってますね。 ぜひ自分のスレッドで公開して下さい。(その時は他の写真も期待してますよ) ところでSHINJIさん、みなさん 明日11時スーパーオートバックス246江田で 後輩のFC乗りと会う予定です。 もし明日オートバックス行こうかな〜なんて考えていた方はぜひ時間を合わせていらしてはいかがですか? お待ちしております (1時くらいまではいると思います) ---- 投稿者:duke 投稿日時:2004-4-15 12:38 題名:Re: 車体番号照合 メッセージ:KOMIさん、皆さん、初めまして。 スレッド割り込み失礼します。 Googleで検索してたらこの記事にたどり着きました。 私も雪国でFC3Cに乗っています。 私の車の車体番号でも新車時のグレード等を調べてもらうことは可能なのでしょうか? スミマセンが、よろしくお願いします。 ---- 投稿者:KOMI 投稿日時:2004-4-15 14:24 題名:可能です。 メッセージ:KOMIです。 dukeさんはじめまして。 照会できますので、こちらからメールします。 折り返し車台番号を教えてください。 よろしくお願いします。 ---- 投稿者:TARE 投稿日時:2004-4-28 12:56 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:お久しぶりですtareです。 いやぁもう、雨漏れがすごくって☆ まいっちゃう。フロアの椅子の後ろ辺りにドレンホールがありますが、開けておいても結構隅の方にたまってるんですよね。床が錆びそうな今日この頃です。。。 ---- 投稿者:mogu 投稿日時:2004-5-2 19:13 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:TAREさん、みなさんこんばんは。モグです。 雨漏り・・・ボクも悩んでます。 そこで最近バスコーク(お風呂のタイル目地に流すやつ)を使って何とか出来ないかやっています。 以前ロードスター(NB)に乗っていた時雨漏りは皆無でした。 そこでNBの幌の構造を思い出しながら、ウェザーストリップに充填してみています。 結果が良ければ写真UPします。 皆様はGWいかがお過ごしですか。 ---- 投稿者:TARE 投稿日時:2004-5-3 23:07 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:どーも、tareです。 moguさんNB乗ってたんですか。私はNAにのってました。お互い屋根無しグルマに取り憑かれてるんですね(笑)  確かにロドスタは雨漏りしたことなかったですね。以前ディーラーでドレンホールを清掃してもらいましたが効果無しでした。どこから漏れて床が水たまりになるかが分からずにいる状態です。(最悪★) ---- 投稿者:MAK 投稿日時:2004-5-31 14:53 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:こんにちわ! 昨晩、江田バックスで声をかけていただきました白FCの男です。 さっそく訪問&登録してみました〜♪ 奇麗なカブリオレ君を見て、目の保養になりました(笑) 毎週のように用もなくバックスに入り浸って何も買わず 駐車場整備しているので、見かけても店員さんに密告しないで くださいね(笑) よろしくです〜♪ ---- 投稿者:mogu 投稿日時:2004-5-31 18:20 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:MAKさん、こんにちは。 江田バックスで声を掛けたのは、まぎれも無いこの私です。 あそこにはここにアクセスしているFC乗りが結構いるらしいです。 といってもみんな単独行動で?集っているのを見た事はありません。 こちらこそよろしくお願いします。 実はボク246江田でたまたま見かけたFCカブリオレ(黒)の方にも声をかけたことがあります。 お名前をお伺いしなかったので、今となっては残念です。 みなさんも見かけたらぜひ声かけて下さい。 ---- 投稿者:SHINJI 投稿日時:2004-5-31 23:40 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:皆さんこんにちはSHINJIです。 結構SA246江田店は皆さん利用されているんですね。 実は我が家はそのSA246江田店から徒歩でも10分くらいのところです。 そのうち、なんとなく集まって来てたりして・・ ---- 投稿者:MAK 投稿日時:2004-6-1 16:55 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:こんにちわ。MAK@白FCです。 SA246江田店、大人気なんですねぇ(^^) ウチからだと、イエ○ーハット(グレー)川崎さいわい店も 射程距離内にあるのですが、やはりSA246に行ってしまいます。 空いてたら15分くらいで行けますしね。 で、そのままの足で町田のアップ○レージに 行ってしまう週末の悪循環(^^; とりあえずFCを見かけたら駐車場で待ち伏せしてみます(笑) ---- 投稿者:tomo 投稿日時:2004-6-1 21:38 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:う〜〜ん、SA246江田店大人気なんですね〜(^^; ウチからだと自動波新山下店が近いし、駐車場広いしで便利なんですよね。 この前駐車場でジャッキアップしてたら2柱リフトただでつかわさせてくれたし。笑 ---- 投稿者:mogu 投稿日時:2004-9-23 17:14 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:こんにちはモグです。久々の投稿、ファンの皆様お待たせしました。(待ってません) 今回はフロントキャリパーをFD純正16インチ使用に変更、OH及び塗装をしましたのでご覧下さい。   FC純正のキャリパーがあまりにカッコ悪く、当初は社外のキャリパーを入れようとしていたんですが、値段が高すぎ断念。ヤフオクで見つけたK.CRAFTさんというところで純正品のOH及び塗装した次第です。   同じような悩みを抱えているそこのあなた、オススメです。ただ、カラーをガンメタと注文したのにもかかわらず、グレーメタリックみたいな色で来たので、注意が必要です。(笑)←あんまり笑えない。 ---- 投稿者:SHINJI 投稿日時:2004-9-25 10:47 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:moguさん、どうも! キャリパーかっこいいですね〜ワシもキャリパー色塗りしようかと思って塗料(青ですが)だけは買って準備万端です! でもホイールが純正BBS(15)になってしまったのでキャリパー見えないんでまだ塗ってません・・今度じっくり見せてください。 ところでFD用16インチだとテンパータイヤは履けませんよね?まさかスペアタイヤも16インチにしたとか。 ※雨宮カブリオレ用のリアスポ買いました、まだ未装着ですが。 ---- 投稿者:mogu 投稿日時:2004-9-25 13:47 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:こんにちは、moguです。ありがとうございます、意外といいでしょ。 「ところでFD用16インチだとテンパータイヤは履けませんよね?まさかスペアタイヤも16インチにしたとか。」 今気が付きました、どうしよう?みなさんなんかいいアイディアありませんか? ---- 投稿者:iiden 投稿日時:2004-9-25 16:01 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:キャリパー塗装いいですね〜 一緒に写っているボディがまた艶々なこと!うらやましい限りです(笑) 我が家に余っているFC用テンパータイヤは16インチ(タイヤサイズ135/70D16)ですが、これは合いませんか? ---- 投稿者:SHINJI 投稿日時:2004-9-25 19:12 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:SHINJIです。 いっそスペアタイヤ無しでパンク修理剤を積んでおくとか。 最近の車はこのパターンもありますよね? 旧車ではまずいのかな?? ところで、今日はSA246江田店にて純正フォグをHID化しました。誰にも会いませんでしたね〜 ---- 投稿者:mogu 投稿日時:2004-9-25 22:46 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:iidenさん、SHINJIさん、、みなさんこんにちはmoguです。 iidenさん、テンパー余っていたらぜひ譲って下さい。(下の方にある 書き込みのモノですね。) SHINJIさん、今日行きましたよ、8時すぎだったので会えませんでしたね。ところでフォグのHID化っていくらぐらいするんですか? ---- 投稿者:iiden 投稿日時:2004-9-26 0:35 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:moguさん了解です。 Rotary "LINK" 2004に参加しますので、そのときにでも持参しましょうか? 幸い3Cにはスペアが二個積めますので(笑) 早めのほうがよろしければ宅配便or直で受け渡しもOKですよ。 ---- 投稿者:mogu 投稿日時:2004-9-26 0:57 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:こんにちはiidenさん、moguです。 折角なのでLINKの時に受け取りたいと思います。 もし近くまで行く機会がありましたらその時は連絡しますね。 LINKでの楽しみがまた増えました。 ---- 投稿者:SHINJI 投稿日時:2004-9-26 8:27 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:moguさん、まいど。 フォグのHID化ですが、ユニット一式を安く購入して自作で挿入しました。 ので、2万円くらいです(笑) FCの場合、フォグのバルブのコネクター形状が特殊な為ポン付けは難しいでしょうね。どちらにしろ加工が必要だと思います。 純正にこだわらなければ、後付けのHIDフォグの方が良いでしょうね。 ---- 投稿者:mogu 投稿日時:2004-9-26 19:30 題名:Re: RX-7カブリオレ 都筑版 メッセージ:なるほど〜。ありがとうございます。 ----